漬物
【ポリポリ中毒必至!】無添加で塩分少なめ。黒土と風が創った絶品「やさしいたくあん(3本セット)」『十文字兄弟』の長男!
<商品の特徴> 完全無添加のたくあん漬け。よく干した大根をぬか、塩、砂糖、昆布、とうがらしで愛情込めて漬け込みました。塩分も控えめでやさしい味で止まらないポリポリ食感をお楽しみいただけます。 シンプル...
¥950(税込)
【十文字ヴィレッジ株式会社】は、榛名山の麓、群馬・十文字町で、野菜を育てています。
この街の土壌は、榛名山の火山灰が堆積したことで水はけが良く、農業に最適。
通販サイトでは、大自然の恵みに感謝しながら、
十文字大根や、収穫した野菜の漬物などを産地直送で皆様にお届けしています。
私たちが野菜を作る理由は、単なるお金儲けではありません。
少子高齢化が進む十文字町では、先人が大切に守ってきた良質な土を有効活用できず、耕作放棄地が増えつつあります。
「そんな状況を変え、十文字町を活性化させたい」こうした想いから、野菜作りや産地直送の通販サイトをはじめ、
レンタル農場の運営、キャンプ体験など、さまざまな事業に取り組んでいます。
縦にも横にも交わる「十」の文字のように、幅広い世代・生き物が交流し、共に生きていく。
心から豊かさを感じられる、小さな集落(ヴィレッジ)――。
これこそが、私たちが目指す十文字町のカタチなのです。
野菜の栽培から製造、漬物などの加工まで、一貫して手がけています。通販サイトでの産地直送販売や、法人向けレンタル農場での活動を通して「十文字町ブランド」を生み出すことが目標です。
十文字町の魅力を知ってもらうため、さまざまな体験事業を行っています。個人向けレンタル農場での農業体験、自社の漬物工房での漬物体験、コテージ「お泊まり⼗⽂字ヴィレッジ」でのキャンプ体験など…。今後は自社で収穫した野菜を味わうレストラン経営などを計画中。若い世代がサービス業を学べる機会をつくりたいと考えています。
耕作放棄地の活用は、野菜作りだけにとどまりません。当社では「放牧型和牛繁殖経営」にも取り組んでいます。長い間使われていなかった田畑や山地を活用することで、コストの削減に成功。牛の幸せも考慮し、人と動物が手を取り合う牧場を目指します。
漬物
<商品の特徴> 完全無添加のたくあん漬け。よく干した大根をぬか、塩、砂糖、昆布、とうがらしで愛情込めて漬け込みました。塩分も控えめでやさしい味で止まらないポリポリ食感をお楽しみいただけます。 シンプル...
¥950(税込)
漬物
<商品の特徴> よく干した大根を使用し化学調味料、保存料、着色料不使用でぬか漬け、醤油漬け、キムチ漬けにしたものを漬物セットにして詰め合わせ。かわいいながらも品のあるパッケージなので大切な方へのギフト...
¥1,250(税込)
野菜
水はけのいい十文字の黒土で育ったことから、柔らかくて甘い味わいに仕上がりました。 産地直送で新鮮な長ネギをご賞味ください。
¥150(税込)